準1級トップヘ 2月号 
 今年度最後の二次試験が近づいてきました。今月は二次試験に挑戦するのが2回以上という受験者に焦点を当ててみます。
 まず、1回ならず2回以上不合格になったというみなさんは、これまでの学習方法を根本的に変えなくてはなりません。合格した人と決定的に違うところはどういう点だと思いますか? 私が思うに、言いたいことが面接官に伝わりにくかったのではないでしょうか。英語表現が乏しく、リズムとイントネーションが悪いために、みなさんの話す英語が面接官の耳に自然に入っていかないのです。そこで、話の展開をおもしろくし、説得力のある意見を述べるための直前学習法をお教えしましょう。

今年度最後のチャンス! 二次試験直前対策



1.評価、アティテュードをよくするために

 同じ内容でもいかに面接官にアピールするかを意識に入れて、次の点に注意を払ってください。「内容の一貫性があるか」「話の厚さ」「話は道理にあっているか」です。会話の常識ともいえる「発音」「リズム」「イントネーション」「滑らかさ」は言うまでもありません。チェックされるポイントは単語、語いが適切に使用されているかです。質疑応答に関しては、質問を正しく理解しているかが問われます。的外れにならないように、ずばり答えましょう。



2.実践対策

 具体的な学習法をまとめてみました。

(1) 話題についての表現を増やそう!
 2級レベルの単語のテキストと付録のCDを用意します。単語だけではなく、その単語を使った例文ごと吹き込まれているものにしてください。例文の内容をよく理解した上でまるごと暗誦します。このためには、テキストは使わずにCDを聞き、音で覚えることが絶対に欠かせません。最初は1文ずつCDを止めて何度もリピートして覚え、スピードが出てきたら、CDを止めずにシャドーイングをして流暢さを鍛えます。日本文を見ながら英語が口をついて出てくるようになれば、目的はほぼ達成です。さらに、単語を入れ替えて応用範囲を広げられるようになってようやく、実践に使えるようになります。
(2) 英語で日記を付けよう!
 身の回りで起きたことは、実体験からよく覚えているものです。そういうときは、気持ちや言いたいことが自然に湧き起こります。英語で表現する絶好の機会ととらえてください。文章に書き起こすときは「5W1H」を意識、そのときの感情表現(喜怒哀楽)を交えて、自分の意見(賛成/反対/提言など)も添えてください。その際、「これは英語でどう表現するのか?」という疑問を大切にすることが学習意欲を育てることになります。学習を続けていくうちに、必ずその気持ちに適する表現が見つかるものです。一度考えて英語にしたイメージは、また同じ状況に出くわすと、会話でも英作文でもスラスラ出てきます。最初は1行でいいのです。次第に自己表現することが快感となってきます。ぜひ、オススメします。
(3) ストーリーの展開練習は4コマ漫画で!
 数ある漫画の中でも、私は「サザエさん」を活用しています。あらゆる日常生活の場面が出てきて、最後に落ちがあるところが気に入っています。自分のお気に入りの漫画でも構いません。現代の暮らしが描かれている場面がいいでしょう。漫画を見ながら登場人物と出来事を述べるのですが、画面に出てこないことにまで話を膨らませてみましょう。目標は「1分考えて2分以内でナレーション」を体得することです。
(4) 意見はアティテュードの評価を高める
 面接官に質問されたとき、自分の意見を相手に伝えるには、大きな声ではっきりと相手の目を見ながら話すことが大切です。そして、その理由を説明するには、ロジックにかなうように述べる訓練が必要です。ニュース英語よりもエッセイや社説の英語のほうが参考になるでしょう。2級レベル程度のエッセイや社説は役に立ちます。そうした長文を文章ごと記憶にとどめ、それを自分の意見として組み立てれば、自信を持って述べられるようになります。ぜひ、長文を読み続ける訓練を続けてください。



3.面接カード用実践問題の作り方

(1コマ目) 2人目の登場人物が説得している様子を、吹き出しの内容を想像しながら述べます。それぞれの女性と男性の表情も述べてください。
(2コマ目) 場所が変わり、女性が買う決心をしたこと、特に大きく表示された値段はいれましょう。彼女の表情はうって変わりました。納得した様子を述べてください。
(3コマ目) ここから話が大きく展開します。別の店で、同じ商品がその半額で売られていたら自分ならどう思うか、素直に表現しましょう。もし日記を書いていたら、おそらくこんな状況に遭遇したこともあるかもしれませんね。
(4コマ目) 最終場面の結果は、現場に戻ってみると相手は消え、自分がだまされたことに気づきます。どんな教訓を学んだかを述べて締めくくりましょう。

 以下に、ナレーションの例を紹介します。参考にしてみてください。

<ナレーションの例>


One day, a woman was passing by the train station. A young man approached her and began to persuade her to buy some expensive cosmetics on a makeshift shop. He was eager to explain how effective it was to her face and emphasized there was only a few products left to sell. At first she didn't believe in him, thinking it a waste of money to spend a lot of money on cosmetics. As he claimed that he would give her a big discount of 15,000 yen, she thought it was a good chance to get it, began to feel like using it and decided to buy it for 20,000 yen. She felt she got a good bargain and saved a lot of money. Later that day when she was window shopping, she found the same cosmetics at a lower price in a department store than she bought. She was very shocked and wondered whether the salesman took her in by his good story. As soon as she ran back to the booth to return the goods and get her money back, the man and the shop were gone. She understood everything. She regretted having bought the cosmetics and learned a lesson that she should check the prices in some stores before buying.


<予想される質疑応答の例>

Q.1 Please look at the fourth picture. If you were the woman, what would you do next?
A.1 I'd call a consumer center, complain about my incident, and ask them how to get my money back. Also I'd tell everything about it to my friend and family and that the same thing would never happen to them.

Q.2 In this story, who do you think is at fault? Please explain.
A.2-a I think the woman is, because she agreed on the price and decided to buy the good herself. She should become a clever consumer after this experience.
A.2-b I think the salesman is, because he lied and deceived her. He should be arrested by the police and punished.

Q.3 Some people feel that consumers should have the right to return any product they buy. What do you think about that?
A.3 I agree. You can't tell whether a product especially bought through catalog or on-line shopping is exactly what you wanted until it reaches you. There should be a rule about time limit of refund. Any way consumers should check out products carefully before buying.

Q.4 Do you think people are more careful with their money these days?
A.4 Yes.の場合とその理由
Because business is slow these days, they can't afford unnecessary things, let alone luxuries. Thanks to deflation, it is getting possible to buy better products at lower prices.
No. の場合とその理由
I've heard that very expensive designer's goods are selling well. Women tend to buy new fashion every season though they have enough in their closets. I think they make the most use of what they already have.

 


Copyright (C) 2002. The Eiken Times ALL RIGHTS RESERVED.
このコンテンツの一部または全体を無断で複製・再配布することを禁じます。